整形外科とは
整形外科では、捻挫・打撲・脱臼・骨折など、さまざまな外傷の治療に対応しております。また、リハビリテーション科のスタッフとも連携しながら治療を行い、必要に応じて薬物療法やブロック注射など、症例に合わせた治療法を組み合わせながら症状の改善を一緒にめざしていきます。
体の異変やケガを負ったあとは、早期治療が回復の促進をサポートするカギになりますので、ご自身だけで判断して自然に回復を待たないようにしましょう。まずはご来院し、精密検査と適切な診断を受けていただくことをおすすめいたします。
対応症状
-
首から肩の痛み
首は脳へつながる中枢神経や血管が集まっており、頭の重さを支えている重要な器官でもあります。特に神経系のダメージが原因となる痛みも多く、症状も慢性化しやすいことも特徴です。また、肩まわりの筋肉が硬くなると肩こりを引き起こし、思うように肩を回せず腕も上がらないなどの症状が現れます。
代表的な疾患
- 頸椎症
- 頸椎捻挫
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 肩こり
- 頸肩腕症候群
- 五十肩
-
腰痛
腰痛は日本人の約8割が経験しているといわれており、非常に多くの方が悩んでいる症状の一つです。多くは長くても2週間くらいの短期間で改善しますが、なかには数か月以上にわたって腰痛が続いており、慢性化している症例もあります。
代表的な疾患
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎捻挫
-
肘・膝など関節の痛み
人間の体の動きをサポートする関節ですが、変形や摩耗を引き起こすと痛みや体が思うように動かないなどの症状につながってしまいます。治療には生活指導、薬物療法、リハビリテーションや装具の使用、手術などのさまざまな選択肢があります。
代表的な疾患
- 肘部管症候群
- 変形性膝関節症
- 肘内障
- 半月板損傷
- 変形性肘関節症
- 変形性股関節症
-
手足のしびれ
頚椎・腰椎の変形やヘルニアによる神経の圧迫、筋肉や関節の傷害、自律神経の失調、血流障害など、手足がしびれる原因はさまざまです。なかには脳梗塞によるしびれもあり、症状を放置していると命に関わる危険性もあります。わずかな体の異変だとしても軽視せず、できるだけ早くの受診と検査のご利用がおすすめです。
代表的な疾患
- 頚椎脊柱管狭窄症
- 腰椎脊柱管狭窄症
- 頚椎椎間板ヘルニア
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 手根管症候群
- 足根管症候群
当院の整形外科について
-
当院の整形外科では新しい機械により診療をしています。歩行困難で、思うように治療に来れない患者さんのために、一般外来の送迎もしていますので、ご相談ください。
また、医療法人望月会としてショートステイの施設も運営しております。当院ご利用後に、ショートステイでアフターフォローすることもできますので、安心してご来院ください。
ショートステイ わか柳 -
施設・設備紹介
-
診療受付時間
-
診療受付時間
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
- 祝
-
9:00~11:30
- ○
- ○
- ○
- ○
- ○
- ○
- ○
- /
-
14:00~16:30
- ○
- ○
- /
- ○
- ○
- /
- /
- /
※外来患者さんもご自宅まで送迎いたします。詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。
-